Select language
Select language
2023.02.14
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • Lineでシェア

珍しい深海エビ リョウマエビを展示します

四国水族館(館長:松沢 慶将 所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)は、2023215日(水)からリョウマエビを展示開始します。

リョウマエビ.JPG

リョウマエビは、インド太平洋の沿岸域水深20mから500mに生息するイセエビの仲間で、高知県の土佐湾沖で初めて発見されたことから、土佐藩出身の志士「坂本龍馬」にちなんだ和名がつけられました。オレンジ色の美しい体と眼の上の大きな棘が特徴的なエビで、捕獲されることは珍しく当館では初めての展示となります。

深海性のエビのため、生態についてはまだまだ謎が多いリョウマエビ。さらに知見を深められるよう大切に飼育していきます。四国の海の豊かさを感じながら、ぜひご覧ください。

【リョウマエビ展示について】

展示開始日:2023215日(水)

展示場所:本館棟1階 綿津見の景スクリーン横

展示個体サイズ:全長約20cm

※生きものの状態により予告なく展示を終了する場合があります。

【リョウマエビ】

学名:Nupalirus japonicus

イセエビ科のエビの一種。成体の体長は最大25cmほどで、インド太平洋の沿岸域水深20mから500mに生息する。ほぼ全身淡褐色で、第一歩脚が大きく発達し先端が鋏になっている。複眼の上には大きな「眼上棘」がある。第二触覚の基部をこすりあわせることでギィギィと音を出すことができる。和名は坂本龍馬に由来する。

※当館では、業種別ガイドラインに沿った新型コロナウイルス防止対策を実施しています。館内では感染防止対策にご協力ください。また、ご来館についてはお住まい(生活圏)の自治体要請状況を踏まえてご判断ください。感染拡大状況によっては、一部展示・プログラムを中止することがあります。

20230214Release_リョウマエビ展示.pdf

ページTOP