Select language
Select language
2023.03.02
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • Lineでシェア

香川大学との包括連携協定に基づくプロジェクト「病室からつながる水族館」 遠隔ロボットを使った見学会を実施します

四国水族館は、202339日(木)に交流支援ロボットを使った水族館の見学会を実施します。

2020年見学会の様子.JPG

2020年12月に実施した見学会の様子

NPO法人 未来ISSEYは、長期入院や治療が必要な子どもとその家族を支援する事業を行っており、遠隔操作のできる交流支援ロボットの貸し出しをしています。香川大学との包括連携協定の取り組みの一つとして実施する今回の見学会では、香川大学医学部附属病院他、県内病院に入院中の子どもたちが病院からロボットを操作して館内の見たい所を見学します。

未来ISSEYのスタッフと、未来ISSEYの学生ボランティア「グッドブラザー」として参加している香川大学医学部の学生たちが、水族館側でロボット移動のサポートやクイズ・ミニチャレンジを企画します。子どもたちには、まるで実際に訪れたかのように楽しんでいただきたいと思っています。

今回のような交流支援ロボットを使った水族館見学会は202012月に続き2回目の実施となり、今後は定期的に実施していく予定です。当館はこれからも水族館の新たな楽しみ方を提供できるよう、様々な取り組みを行って参ります。

【コミュニケーションロボットを使った水族館見学会について】

  1. 日時:202339日(木)9:301500
  2. 場所:四国水族館
  3. 内容:交流支援ロボット「kubi(クビ―)」を使って香川大学医学部附属病院他、県内病院と当館をインターネットでつなぎ、入院中の子どもたちが自由に館内を見学します。kubi自身の移動はできない為、学生が移動のサポートや、クイズ・ミニチャレンジを企画します。また高松高校が2023130日~31日に高校内で募金活動を実施しました。「小児がん支援」をテーマとして12年生に呼びかけ、集めた未来ISSEYへの寄付金の一部を、今回のイベントに参加する子どもたちへのプレゼント(ミュージアムショップで購入)、ゲーム、ロボット運用費などに使わせていただきます。

NPO法人 未来ISSEYについて】

未来ISSEYは慢性的な疾患をもち、長期入院や治療が必要な子どもとその家族を支援する団体です。突然経験することになった病気、治療に対する不安や負担、生活や心理的なことなど困難を負う子どもとその家族を、過去に同様の経験をした人材、教育や医療系の学生ボランティア、有資格者などがそれぞれの立場からできるサポートを行っています。

■団体概要

名称: NPO法人 未来ISSEY

設立:201811

事務局:〒763-0003 香川県丸亀市葭町22-1

【国立大学法人香川大学との包括連携協定について】

当館と香川大学は地域社会の発展に寄与する事を目的とし、2020年9月1日に包括連携協定を締結しました。香川大学の教育・研究分野における取組や実績に加え、当館が展開する様々な事業や多面的な機能を活かして、学校教育における創造的活動や観光振興による地域活性化を含め、教育、研究、地域・産業振興における幅広い連携が進展するものと期待されます。

画像1.png

包括連携協定に基づく活動実績

  • 2020年7月〜20212月 香川大学教育学部附属高松小学校創造活動授業 四国水族館PRプロジェクトへの協力
  • 2020年12月 遠隔ロボットを使い香川大学医学部附属病院と水族館をつないでの見学会実施
  • 2022年6月〜7月 香川大学教育学部附属高松小学校創造活動授業 飼育水槽立ち上げ授業への協力

※当館では、業種別ガイドラインに沿った新型コロナウイルス防止対策を実施しています。館内では感染防止対策にご協力ください。また、ご来館についてはお住まい(生活圏)の自治体要請状況を踏まえてご判断ください。感染拡大状況によっては、一部展示・プログラムを中止することがあります。

20230302Release_香川大学連携遠隔ロボット見学会.pdf

ページTOP