水族館に潜む謎に挑戦!AIによる画像認識システムを利用した水族館探検型ゲーム「サカナクエスト」を導入します
四国水族館は、2025年7月19日(土)からAIによる画像認識技術を利用した解説ゲーム「サカナクエスト」を導入します。
「サカナクエスト」はタブレットを使って水族館内のサカナを探しだし、サカナに関するクイズや謎解きに挑戦する、新感覚の水族館探検型ゲームです。
生きものについて楽しく学べる内容となっていますので、ご家族皆さまでご体験ください。
【サカナクエストについて】
ゲーム画面イメージ
本ゲームでは、プレーヤーは海中探検隊の新米探検生となって、水族館に潜む「未知のサカナ」の調査を行います。調査にはタブレットのカメラ機能を使って未知のサカナのヒントを持つ生きものを探します。カメラで生きものを見つけ、その生きものに関するクイズをクリアすると"ヒント"を入手することができます。館内中を回って"ヒント"を図鑑に記録し、ボスとなる「未知のサカナ」の正体を暴いてもらいます。
- 開始日:2025年7月19日(土)
- 利用料:660円(税込)
- プレイ時間:30分〜1時間程度
- 対象:全員 ※小学生以下のお客様がご利用の場合は保護者の方がお付き添いください
- 難易度:3種(見習い級、物知り級、博士級)
- 受付場所:本館棟1階インフォメーション
- 受付時間:9:00~17:00
- 利用方法:インフォメーションにて体験申込をしていただいた後、専用タブレットをお渡しします。館内でゲームをプレイしていただき、体験終了後専用タブレットはインフォメーションにご返却ください。返却の際に参加ノベルティをお渡しします。
- 参加賞:ノベルティ(4種のうちいずれか1つ)
【システム開発】
CurioQuestは、顧客のニーズに合わせてエンタメ・教育分野のサービスの企画・開発を行う会社です。AI・画像認識などの最新技術を使用したアプリ開発を強みとしています。自社開発による短納期・低コストでの製品提供を行っています。
CurioQuestという会社名はCuriosity(好奇心)とQuest(探求する)を組み合わせた言葉です。"何かを知りたい"という好奇心を刺激し、知ることに最大限の喜びを付与できるサービスを世の中に提供することで、世界をもっとワクワクで溢れさせることを目指しています。